PECS IV+からPECSTalkへの移行
PECS IV+からPECSTalkへ移行する作業を開始するには、最新バージョンのPECS IV+がiPad上にインストールされていること、そして最新バージョンのiOSがアップデートされている必要があります。iOSバージョン17以降が最適ですが、iOSバージョン15.5が最小要件となります。
移行作業中、ご利用のデバイスはインターネットに接続されていること、そして有効なメールアドレスが必要となります(注:メールアドレスはPECS IV+の初期購入時に使用したもと同じであることを確認ください)。メールアドレスがわからない場合、ご利用のAppleアプリの購入履歴で、購入時に使用したメールアドレスのご確認をお願いします。
PECS IV+バージョンの検証
最初にPECS IV+の最新バージョン(バージョン1.2.1)にアップデートされていることをご確認ください。Apple App ストアからPECSIV+アプリを検索し、最新バージョンにアップデートされているか確認できます。次に、デバイス上で動いている可能性のあるPECSIV+以外のアプリを終了します。
最新バージョンにアップデートされたPECS IV+アプリを開き、コミュニケーションブックを設定する状態で、画面下にあるメニュー(3つの点)を開きます。移行作業を開始するには、PECSTalk マイグレーションを開けます。
移行リクエストの送信
PECSTalkマイグレーションフォームを開け、PECSIV+を購入した時と同じ有効なメールアドレスを入力し、「移行リクエストの送信」をタップしてフォームを送信します。
移行リクエストの送信後、手続きが完了するまでしばらく時間がかかりますのでご了承下さい。一台のデバイスにつき一回のみアクティベーション(ライセンス認証手続き)のリクエストを送信できます。移行リクエストが無事手続きされると、お使いの端末上に以下のようなメッセージが表示されます:
アクティベーション・キーが正常に生成されました。Eメールアドレスをご確認ください。
アクティベーション・キーが記載された確認メールが登録したメールアドレスに送信されます。
現在のユーザーデータのエクスポート (オプショナル)
PECS IV+に保存されている現在のユーザーデータを新しいアプリにインポート(読み込む操作)したい場合、アクティベーションキーが記載された確認メールが届くのを待っている間にこの作業を開始することをお勧めします。
PECS IV+に保存されているユーザーデータをPECSTalkにインポートしたくない場合は、この手順を飛ばしてください。
まず、現在のデータをエクスポート(データを取り込み)するには、アプリのメインメニュー(3つの点をタップして表示する)に戻って「バックアップ」を選択します。
次に、「バックアップの作成」を選択します。
エクスポート用のバックアップファイルを作成するためのデータを保存します。ファイルが作成されるまで数分かかります。バックアップが完了すると、バックアップファイルを保存する場所を選択するよう指示が出ます。
バックアップのファイルをデバイスに保存するには、左側の選択肢にある「このiPad内」を選択します。
次に、右上の「保存」をタップします。PECS IV+のユーザーデータが正常にエクスポートされ、デバイスに保存されたら、PECS IV+アプリを閉じます。
メールのチェック
ステップ2で使用したメールアドレスのメールボックスを開きます。 Pyramid Global Communication Technology LLC( appsupport@pecs.com)からPECS IV+ to PECSTalk Activation Key(英語で)という件名のメールが届きます。受信トレイに届いていない場合、メールボックスの迷惑メールフォルダをご確認ください。
メールにはアクティベーションキーとPECS IV+ to PECSTalkアプリのダウンロードリンクが含まれています。AppleのApp Storeから新しいアプリをダウンロードするには、ご利用のAppleデバイスでEメールを開き、このメールにあるリンクをクリックしてください。
アプリを開く
PECS IV+ to PECSTalkアプリがデバイスにダウンロードされたら、PECS IV+ to PECSTalkアイコンをタップして新しいアプリを開けます。アプリを開けて最初のブックを作成する際にアクティベーションフォーム(ライセンス認証登録用紙)が表示されます。
アプリの使用を開始するには、まずアプリをアクティベーション(ライセンスを認証登録)するようお願いします(必須)。アクティベーションフォームで、STEP2で使用したメールアドレスと、アクティベーション確認メールで受け取ったアクティベーションキーを入力します。
青いアクティベーションボタンをタップして、アプリのロックを解除します。各アクティベーション・キーは1回限り有効です。アプリのロック解除が必要なのは、初回使用時のみです。
アクティベーションが正常に完了すると、お使いのデバイスに以下のメッセージが表示されます:
アクティベーションは成功しました。このアプリは制限なく自由に使用できます。このウィンドウを閉じたら、PECS IV+のバックアップファイルをインポート(読み込む操作)してください。
ユーザーバックアップのインポート (オプション)
上記のステップ3に従って、PECS IV+から保存したバックアップファイルをインポート(読み込む操作)する場合は、学習者が新しいアプリを使用する前にこのステップを完了してください。また、新しいアプリにて既に作成したブックを必ずバックアップして保存してからPECSIV+アプリにて保存したバックアップファイルをインポートしてください。PECSTalkにて作られたブックをバックアップしないと、インポートするファイルに上書きされてしましますのでご了承下さい。
PECS IV+ to PECS Talkアプリのメインメニュー(3つの点)を開き、バックアップを選択します。
次に、「バックアップをインポート」を選択します。
[PECS IV+ to PECSTalk]への移行手順STEP3で作成したバックアップファイルを選択します。
すると、以下のメッセージが表示されます:
警告PECS IV+のバックアップファイルをインポートしようとしています。このインポート作業により、新しいPECSTalkアプリ上で設定された変更は上書きされます。
新しいPECSTalkアプリですでにブックを作成し、そのブックをまず保存したい場合は、この警告のメッセージ上にある「キャンセル」ボタン選択してください。PECS IV+ to PECS Talk アプリへバックアップファイルをインポートする前に、現在のデータをバックアップする必要があります。 もし、既に、PECS IV+ to PECS Talkアプリにてバックアップファイルをインポートする準備ができている場合は、[続行]をタップします。
インポートが完了するまで、しばらく時間がかかります。インポートされるデータ量が多い場合は、数分以上かかる場合がありますのでご了承ください。インポート処理が完了すると、アプリが再起動します。
おめでとうございます!PECS IV+ から PECSTalk への移行が完了しました。
追加サポートが必要な場合は、appsupport@pecs.com までご連絡ください。